1. ホーム
  2. 組織・人事コンサルティングBlog
  3. 期初面談の大切さ

期初面談の大切さ

2009/11/10

人事評価制度における“面談”というと、期末のフィードバック面談を想像される方が多いようです。

しかしながら、期の初めに行う期初面談がしっかり行われていないと、フィードバック面談において、「そんなことが求められているなんて、知りませんでした。」と部下から責められることにります。

また、この場合、期中においても、上司が期待する行動を促せていなかったということになります。

期初面談は、部下に求められる役割や能力について、評価シート等を参照しながら確認する場、また部下の役割や責任に相応しい的確な目標設定がなされるように、上司・部下による話し合いを行う場、です。

組織や社員の“これから”を考える重要な場面であり、今後の能力開発課題や目標として重点的に取り組む事項、目標に対する認識の違いやズレを調整します。

   ・自分の職責、役割、役割を認識しているか。
   ・どのような考えを持っているか。
   ・より重要な課題について、“逃げる”“避ける” “無意識”の状態になっていないか。

等をコミュニケーションを通して、お互いの認識共有を図るとともに、部下の動機づけを行うことが目的となります。

上司の取り組み意識によって、部下は「面倒くさい、手間がかかる」と認識するか、能力開発や職場運営の向上につながるか、が変わってきます。

不十分な目標設定は本人の問題ですが、それを承認すれば承認した上司の責任となります。
部下に取り組ませようとする目標や職務について、上司と部下のギャップを埋める事が大切ですので、組織目標などを参照しながら、外部環境、内部環境、組織事情を部下が理解できるよう具体的に説明します。

また、本人の職務上のキャリア開発の希望を聞くことも重要です。特にその背景にある本人の意識、考え方を理解するよう注力し、本人の『夢』と『希望』の裏付けとなる自助努力の度合いや方法を見定めて、指導やアドバイスを行うことも必要となります。

この記事を書いた人

ヒサエダコンサルティング
久枝良彰
監査法人トーマツのマネジメントコンサルティング部、およびグループ会社のトーマツコンサルティング株式会社で、組織・人事コンサルティングのプロジェクトマネージャーとして在籍。平成17年9月に、有限会社ヒサエダコンサルティングを立ち上げ、代表取締役に就任。これまで、多数の企業・公的機関・医療機関に対して、組織・人事制度のコンサルティング支援を経験している。また、学校法人産業能率大学の契約講師として、全国の企業・地方自治体の管理職研修・人事評価者研修を多数実施している。平成21年度より、中小企業基盤整備機構・中小企業大学校の契約講師も務める。九州大学大学院(MBA)修了、「組織論」を中心に研究。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
ページの先頭へ