病院・介護施設の組織・人事専門のコンサルティング会社

組織・人事専門のコンサルティング会社?
・・・そう、少し分かりにくいかもしれませんね。

  1. ホーム
  2. 医療・介護施設
  3. よくあるご質問

よくあるご質問

お客様からよくいただくご質問をまとめました。不明な点はお気軽にお問い合わせください。

理念・事業について

世の中には、様々なコンサルティング会社がありますが、貴社はどんな分野のコンサルティング会社ですか?

ヒサエダコンサルティングは、病院や介護施設様の組織・人事の問題解決を図るコンサルティング会社です。

どんな理念を持って、事業をしているのでしょうか?

ヒサエダコンサルティングでは、お客様の今日のための仕組みや規程作りではなく、明日のために、病院や介護施設様の考えやビジョンを客観的な視点を持ち、組織に落とし込むことを理念としています。

お問合せ~ご契約まで

当病院または当介護施設に来ていただいたら、最初から費用がかかるのでしょうか?

いいえ。契約書を締結するまでは一切、費用はいただきません。

まず、貴病院または介護施設様にお伺いさせていただき、簡易ヒヤリングをさせていただきます。

その上で、弊社よりご提案書(ご支援内容、成果イメージ、期間、費用など)をご提出させていただき、宜しければご契約書を締結していただきます。

費用は、どのような形でお支払するのでしょうか?

費用のお支払方法についても、契約書の中で取り交わします。一般には、数回に分けてお支払いただいております。

例えば、人事評価制度と給与制度をリニューアルする場合、費用は、どの程度でしょうか?

病院や介護施設様の職員数、職種数などにより、人事評価シートや給与テーブルの種類が異なり、工数も変わってきますので、一概にお答えすることが難しいです。
少々、具体的にお問い合わせいただければ、概算を回答させていただきます。

コンサルティングの進め方について

コンサルティングには、どのようなスタイルがあるのでしょうか?

コンサルティングのスタイルには、プロジェクト型と顧問型の大きく2種類があります。

プロジェクト型とは、どのような進め方なのでしょうか?

プロジェクト型は、病院や介護施設様の選任メンバーと弊社コンサルタントで、プロジェクトチームを設け、定期的にミーティングを設けます。その際、ミーティングのたたき台となる資料を弊社でお持ちした上で、弊社コンサルタントがプロジェクトマネジメントを行いながら進めさせていただきます。

プロジェクト型とは、どのようなメンバーが選任されるのでしょうか?

ケースバイケースです。

理事長、院長などの幹部が参加される場合もあれば、各部門長、人事ご担当者、後継者、若手リーダー、組合幹部など、様々です。メンバー選定についても、事前にご相談させていただきます。

顧問型とは、どのような進め方なのでしょうか?

顧問型は、お客様(例えば事務部長)がプロジェクトリーダーとなり、ミーティングのたたき台資料、プロジェクトの進行管理をしていただき、そのミーティングに弊社コンサルタントが、参加させていただくスタイルです。

プロジェクト型と顧問型では、費用は異なりますか?

顧問型よりも、プロジェクト型の方が、弊社内の作業工数などがかかりますので、高い費用がかかります。

コンサルティング会社によっては、ご提案時のコンサルタントが担当しないケースがある、と聞きましたが、そのような事があるのでしょうか?

ございません。

弊社では、最初にご訪問、ご提案させていただいたコンサルタントが責任を持って、コンサルティングのご担当をさせていただきます。

どんなコンサルタントが担当されるのでしょうか?

15年以上のコンサルティング経験を持ったコンサルタントがご担当させていただきます。

組織・人事コンサルタントの存在理由とは何ですか?

組織・人事コンサルタント依頼される理由は、各組織様々ですが、大きく「専門性」と「客観性」の2つに分けることができると考えています。

専門性は、様々な組織へ日々訪問しているコンサルタントの知識や経験に対して、依頼されます。
ただし、依頼理由の半分は、客観性に対するものだと考えます。

これは、他分野のコンサルタントと比べても、組織・人事コンサルタントは特にそうだと思います。

最終的な個別の役職や給与は、幹部でご決定いただくことになりますが、導入後の公正な運用を踏まえると、制度内容や制度構築のプロセス、賃金シミュレーションなどは、社外の専門家からアドバイスをもらい、客観性を持って進めたということが有効になります。

契約締結後、コンサルティング開始にあたっては、まず何をされるのでしょうか?

まずは、現状調査を行います。

貴病院や介護施設様の幹部陣、現場ご担当者、組合幹部など数名から数十名に対して、お一人お一人、一定のお時間をいただいて、現状の問題点などをヒヤリングさせていただきます。また、現行の規程やデータ等を持ち帰り、分析させていただきます。その上で、今後のあるべき姿(仮説)を設定致します。

人事制度を検討する際、プロジェクトメンバーには、どういった人材を参加させることが望ましいでしょうか?

事務部長など責任者はもちろんですが、例えば人数の多い看護師を束ねる看護部長などに参加していただくことことで、より有意義な検討ができると考えます。

人事制度検討にあたって、理事長や院長に説明や報告をしていただくことは可能でしょうか?

はい。病院幹部等の皆様へご説明、ご報告させていただきます。

現状調査とミーティング以外では、どのようなことをご支援いただけますか?

ミーティングに幹部陣が参加されていない場合は、定期的に経営報告会を開催します。また、新制度を理解していただくための職員説明会やアンケートなども実施します。

看護師をはじめとして、採用した職員の定着に頭を痛ませています。職員の意識調査なども実施していただけるのでしょうか?

はい、実施しております。職員が現状に対してどういった不満や悩みなどを抱えていらっしゃるか、ヒアリングやアンケートなどの方法を用いて、調査・分析いたします。
また、その結果(必要に応じて匿名で)を理事長や事務部長など幹部の皆様へ共有させていただきます。

看護師だけでなく、介護士やPT、OT、事務職など多くの職種があるのですが、共有の人事制度を構築することは可能なのでしょうか?

はい、病院や介護施設は企業以上に、多数の専門職種があります。
これを踏まえた上で、等級格付けや人事評価指標、給与内容を検討させていただきます。

職員の中でも、キャリア志向のある職員と日々の勤め先があればよいという職員に分かれます。そういった職場の人事制度はどのように検討すればよいのでしょうか?

例えば、各役職や等級に求められる要件を明確にし、一定以上になると、職務の幅や深さが広くなり、またそれに見合った処遇があることを示すことが重要です。
その上で、本人の選択や教育を仕組みとして、検討されてはどうでしょうか。

ドクターの評価制度や給与インセンティブなどを構築することも可能でしょうか?

はい。ドクターの場合は、経営方針や経営指標と直結したシンプルな評価指標及び給与制度を検討することがポイントです。

アフターフォローなどはあるのでしょうか?

コンサルティング終了後も、弊社より定期的にご連絡させていただき、その後の状況をお聞かせいただいた上で、アドバイスなどをさせていただています。

研修について

コンサルティング会社、となっていますが、研修だけでも依頼できますか?

もちろんです。
1回の研修からご依頼いただけます。

研修実施にあたって、事前打合せはしていただけますか?

もちろんです。
1回の研修であっても、事前に研修を担当させていただく講師がお伺いさせていただき、研修ニーズやお客様の組織や人事制度等の状況をお伺いさせていただき、プログラムを検討させていただきます。

どのような研修を実施しているのでしょうか?

人事系としては、「人事評価者研修」「被評価者研修」「面談研修」「目標管理研修」。
階層別としては、「初任管理職研修」「管理職研修」。

研修の時間に既定があるのでしょうか?

研修に決まった時間はありません。1時間からでも実施いたします。
お客様のニーズをお聞きしながら、日程や時間、講義や演習の進め方を事前にお打合せさせていただきます。

職員を一同に会することが難しいのですが、複数に分けて職員説明会や教育研修をしていただけるのでしょうか?

はい、皆さんがご出席いただけるように、複数回に分けて、職員説明会や研修(例えば評価者研修など)を実施させていただきます。

ページの先頭へ