1. ホーム
  2. サービス案内(人材育成・研修)
  3. 被人事評価者研修

被人事評価者研修

info

目的地に向かって、タンザニアのマラリバーを勢いよく走る群れ。
写真:Eric Isselée

良い目標とは、説明責任とは、実践的で活きる、被人事評価者研修。

人事評価の目的や基本原則の理解から、「自己評価の手順」「職場の問題解決」「理論的な考え方」など、具体的な評価方法について、演習や評価者間でのディスカッションを通して学習します。

こんなお悩みを解決します

  • 一般社員の評価制度に対する理解度が低い、不信感がある。
  • 一般社員に、目標の立て方が理解されていない。
  • 仕事を通じて、達成感が得られていない社員が多い。
  • 部下は、自分の言い分ばかりで、上司の立場を理解しようとしていない。
  • 一般社員の自己啓発意欲が低い。

被評価者研修のねらい

Point1
人事評価の先入観を解き、人事評価の意味合いを正しく理解する。
Point2
評価のケース演習を体感することにより、評価者の見方・考え方、自己評価の手順を理解する。
Point3
曖昧さや場当たり的な目標ではなく、論理的に考え問題の本質を突き詰めた効果的な目標設定の手法を習得する。

カリキュラム例

弊社が、これまで積み重ねてきた経験や実績から生まれた、
理論習得、事例研究、自己分析、相互共有、発表等を通して、考え、行動して学ぶ参画型プログラムです。

時間 研修項目 主な研修内容
9:30 ~ 9:40 オリエンテーション 本日の研修の目的と進め方の確認
9:40 ~ 10:30 人事評価とは
1
人事評価の目的
2
評価の基本原則
・個人演習
・グループ共有
・解説
事例を通して、人事評価に対する先入観を解き、人事評価の意味合いを正しく理解する。
11:30 ~ 12:00 自己評価の手順
1
ケーススタディー
・個人演習
・グループ共有
2
人事評価の3つのステップ
・気を付けるべきポイント解説
人事評価を実際に体験することで、自己評価、及び評価者がどういうポイントで評価するのか、評価の基本原則と手順を理解する。
13:00 ~ 16:00 効果的な目標設定
1
目標管理の再確認
2
問題とは
3
論理的な思考
4
職場の問題解決
・グループ演習
・発表
5
目標への具体的な落とし込み
組織や職場の課題を洗い出し、それを解決していくためには、どんな取組が必要なのか。
論理的に考え、問題の本質を突き詰めることで、効果的な目標設定と目標達成への取組みにつなげる。
16:00 ~ 16:40 面談の心構え
1
面談準備
2
説明責任
職場内における自分の役割や目標を明確にするための面談のポイントを確認する。
16:40 ~ 17:00 研修のまとめ 今回の研修を振り返り、実践していくポイントをまとめる。

※休憩は、講師の判断で適宜、時間を取ります。
※本研修は、自己評価という切り口で、自分自身の職務活動をふりかえり、職務活動のレベルアップと自身の能力開発を考える内容です。また、自己評価を行うための演習やグループ討議を充実し、考え、行動して学ぶ参画型プログラムです。

ページの先頭へ