1. ホーム
  2. サービス案内(人材育成・研修)
  3. 生産性を向上させるタイムマネジメント研修

生産性を向上させるタイムマネジメント研修

info

目的地に向かって、タンザニアのマラリバーを勢いよく走る群れ。
写真:Eric Isselée

少子化や採用難に伴う労働力不足、また2019年4月からは残業時間に関する上限規制もスタートしました(中小企業は2020年4月から)。こういった中、本研修では、若手・中堅社員を対象に、限られた時間の中で、効率的に最大の成果を出すための時間の使い方と仕事の優先順位のつけ方について学んでいただき、業務の効率化を目指します。具体的には、下記の3つをねらいとして、演習やグループディスカッション、自身の手帳への記入等を通して、時間管理能力及び意識の向上を図ります。

研修のねらい

Point1
時間の大切さと仕事の成果の関係性を再確認する。
Point2
効率的に最大の成果を出すためのタイムマネジメントの要諦を理解する。
Point3
自発的に仕事に取り組むためのコツや計画的な仕事の進め方のポイントを理解する。

カリキュラム例

弊社が、これまで積み重ねてきた経験や実績から生まれた、
理論習得、事例研究、自己分析、相互共有、発表等を通して、考え、行動して学ぶ参画型プログラムです。

時間 研修項目 主な研修内容
9:00 ~ 9:10 オリエンテーション 本日の研修の目的と進め方の確認
9:10 ~ 9:30 タイムマネジメントとは
1
タイムマネジメントとは
2
タイムマネジメントが求められる背景
3
セルフチェック
時間価値を高めていくセルフマネジメントの考え方を理解し、自身のタイムマネジメント状況を自己採点する。
9:30 ~ 11:00 時間の検証と業務の見直し
1
昨日のスケジュールの振り返り
2
時間の検証(担当業務マッピング)
3
スケジュールの防衛と業務の見直し
自身の担当業務を効果度、効率度の視点から、分析を行う。
業務時間の中で、非生産的な事項を洗い出し、回避・縮小・時間変更について検討する。
11:00 ~ 12:00
13:00 ~ 15:00
時間をまとめる ~最適なスケジューリング~
1
所要時間の見積り
2
ケーススタディによる1週間の予定作成
3
明日のスケジュールの作成
4
タイムマネジメントゲーム
重要度と緊急度、自身の集中力が高まる時間等を勘案した上で、1週間の予定、明日の予定を作成演習する。
どうすればチームで、より早く正確に成果を上げることができるか、段取りを含むタイムマネジメントを体感する。
15:00 ~ 16:00 組織的な生産性向上施策の検討
1
組織風土、残業実態の確認
2
生産性向上目標・計画の検討・発表
残業や定時に仕事を終えるに関して、どのような組織風土や習慣があるか、また残業実態について分析する。
自社(自部署)の生産性向上に関する目標を作成し、グループで共有する。
16:00 ~ 17:00 夢を実現するための一年間のスケジューリング
1
手帳(カレンダー)の使い方のポイント
2
実現に向けた手帳作成
2
まとめ
自分が実現したいことを洗い出し、優先順位を付けた上で、そのためにやるべきことを、自身が普段使用している手帳に書き込み予定をブロックする。

※ご自身が普段使用されている手帳やカレンダー(スマートフォンでも可)がございましたら、ご持参ください。
※休憩は、講師の判断で適宜、時間を取ります。
※人材の大量採用時代は過ぎ去り、組織内の人材はますます少数精鋭化することが求められています。そのためには、その上司の役割や部下との接し方が重要なカギとなります。本研修は、部下を持つ上司を対象とし、人材育成とコミュニケーションの基本的な考え方を習得し、組織目標を達成していくための具体的手法を習得できる内容です。また、質問のスキルや面談のポイントを習得するための演習を設け、考え、行動して学ぶ参画型プログラムです。

ページの先頭へ