1. ホーム
  2. サービス案内(人事評価者研修)
  3. 新任管理職研修

新任管理職研修

info

我がもの顔で地球を闊歩する、アンテロープのリーダー。
写真:Galyna Andrushko

優秀なプレイヤーから優秀なリーダーへ、マネジメントの基礎を学ぶ実効性の高い研修。

管理職研修では、環境変化の著しい昨今、管理職・マネージャーとしての役割を再認識し、職場の問題解決及び目標達成のために、職場の中心となって活躍していただくためのマネジメントのあり方を学習します。

こんなお悩みを解決します

  • 職場のコミュニケーションが不足している、職場が活性化していない。
  • 管理職の役割や責任が理解されていない。
  • 管理職になってもプレーヤー意識が抜けず、部下に仕事を任せれない。
  • 管理職が目の前の仕事に手一杯で、将来の仕事を創れていない。

新任管理職研修のねらい

Point1
マネージャーの役割と責任を認識するとともに、マネジメントの基本概念を習得する。
Point2
マネージャーの役割を果たすために必要な問題解決力を強化する。
Point3
部下と円滑なコミュニケーションを図り、動機づけていくためのスキルと知識について、ロールプレーを通して習得する。

カリキュラム例

弊社が、これまで積み重ねてきた経験や実績から生まれた、
理論習得、事例研究、自己分析、相互共有、発表等を通して、考え、行動して学ぶ参画型プログラムです。

時間 研修項目 主な研修内容
9:30 ~ 9:40 オリエンテーション 本日の研修の目的と進め方の確認
9:40 ~ 11:00 管理行動の自己分析
1
環境変化のキーワード
2
マネージャーに期待される役割と責任
3
管理行動の自己分析
4
グループ共有
マネージャーは、基準ありきだけでなく、基準を作る役割も求められる。上位方針を受けて、部下に伝達するだけでなく、職場の状況や顧客の状況を見て、自ら方針を考えて部下に伝えるマネジメントの基本概念について学習する。
11:00 ~ 12:00
13:00 ~ 14:30
職場の問題解決
1
問題解決とは
2
問題解決事例の検討
3
解決策の検討(グループディスカッション)
4
教訓のまとめ
問題とは何か、どんな種類と性質があるのか。
問題発見の視点、そして解決手法について、具体的な事例をグループディスカッションを通して、その問題の発生状況から解決までの過程を体験する。
11:00 ~ 12:00
13:00 ~ 14:30
部下の動機づけとコミュニケーション
1
やる気になった、やる気が下がった時
2
動機づけの基本構造
3
組織活動におけるコミュニケーション
4
説得の3要素
5
面談ロールプレー
6
人材育成のポイント
マネージャーが促すのではなく、部下自ら自発的に組織に貢献し、目標設定を行うための動機づけの基本構造について学習する。
チームのコンセンサスを引き出し、部下の知恵や創造性を活かすためには、上司はどのようなコミュニケーションを図るべきか、ロールプレーを通して、コミュニケーションのあり方を体感する。
16:30 ~ 17:00 これからの目標設定と研修のまとめ 今回の研修と自己分析結果を振り返り、職場で実践していくマネジメントスキルの強化と自己啓発のための目標設定を行う。

※休憩は、講師の判断で適宜、時間を取ります。

ページの先頭へ