2017年9月 のアーカイブ

「初級管理職研修」公開セミナーin 大阪(2018年2月7日(水)3日間)【終了しました】

2017年9月18日 月曜日

企業の初級管理職を対象とした『係長実践研修・通学コース』の公開セミナー講師を務めます。(産業能率大学様主催)

■研修のねらい
1.初級管理者である係長の立場、役割を認識するとともに、新しい管理の基本概念を習得する
2.係長の役割を果たすために必要なリーダーシップと問題解決力を強化する
3.効果的な目標達成と職場の問題解決の技術、部下を動機づけ、能力を高めていく技術と職場活性化の技術を習得する

■概要
係長としての役割を確認し、目標達成へ向けて職場を革新していくマネジメントのあり方を人と仕事の管理の2つの側面から体系的に学びます。
事例討議、事例研究、インシデントプロセス(事例検討)、研修ゲームなどを通して学ぶ参画型研修です。

■日程
2018/2/07~2018/2/9【3日間】

■お申し込みは、こちらよりお願いいたします。

http://seminar.hj.sanno.ac.jp/s/3560/#areaKaisai3

■ご参加いただいた方の声

  • 係長になって5年目であったが、自分のこれまでの指導、育成で足りない部分の気付きを得られたことがよかった。また自分では正しいと思っていたことに違う見方を提示され多面的なものの考え方の重要性を再認識できた。(40代 女性 各種サービス(マスコミ・出版等含))
  • すぐ活かせる内容と今後活かせる内容、両方とも充実していて有意義なセミナーでした。単語の定義からの説明があって、かつ理解しやすく図解などで説明してくださった点もよかったです。特に目標設定やコミュニケーション技術について具体的に学んだので、すぐ活用してみようと思います。(30代 女性 小売・外食)

「人材育成プランのつくり方と進め方」in 中小企業大学校・人吉校 2017年10月11日(水曜)~10月13日(金曜)【終了しました】

2017年9月2日 土曜日

■研修のねらい

人材不足の深刻化が、中小企業の課題として、クローズアップされています。人材育成は、その解決策の1つとして挙げられ、それに取り組むことで、求人応募数の増加、社員の意欲や技術の向上を実現し、結果として、離職率の低下や生産性の向上にもつながるとされています。
本研修では、社員一人ひとりの能力を最大限に活かすための人材育成のあり方を学ぶとともに、自社を取り巻く環境や求める人材像を踏まえた人材育成プランについて、体系的に学んでいただきます。

■日時

2017年10月11日(水曜)~10月13日(金曜)3日間

■対象

○社員の定着(離職率の低下)につながる自社(部門)の人材育成を考えている方
○自社の人材育成計画をこれから作りたい方

■会場

中小企業大学校・人吉校

■詳細・お申込みは、こちらよりお願いいたします。

http://www.smrj.go.jp/inst/hitoyoshi/list/details2017/100233.html

以上

市町村職員研修センター『職員研修第Ⅰ部』講師 2017年9月26日~ 9月27日【修了しました】

2017年9月1日 金曜日

■研修のねらい

近年の社会環境の変化や多様化する住民ニーズに対して、地方自治体は、住民に最も身近な基礎的自治体として、多くの期待が寄せられています。このような中、職員数は減り仕事は増加傾向にあり、若手職員への負担も大きくなっています。

当研修では、採用後4年程度の職歴を有する職員に対して、これまで無我夢中に過ごした時間を振り返り、自身に求められる役割、自身の持ち味や課題を整理し、今後の自己開発目標を設定していただきます。また今後、より重要となってくるロジカルシンキング、問題解決、プレゼンテーションの基本的な内容を学習し、より効率的で効果的な仕事の進め方について検討します。

■対象

長崎県市町村職員で、採用後4年程度の職歴を有する職員

■主な内容

組織の一員としての役割であるフォロワーシップを理解するとともに、問題解決能力を養う。フォロワーシップ、コミュニケーション、問題解決能力の養成

■主催

長崎県市町職員研修センター

以上