1. ホーム
  2. 組織・人事コンサルティングBlog
  3. 人材育成

組織・人事コンサルティングBlog

RSS

‘人材育成’ カテゴリーのアーカイブ

大型連休も終わって、いよいよ本格的に新年度の業務が本格化する頃かと思います。そのような中、自組織の目標管理における目標設定の上司・部下面談もスタートしているのではないでしょうか。 本日は、上司のための部下との期初面談のステップについてご紹介させていただきます。…

新型コロナの影響により、2020年及び2021年春に新卒入社した社員の方々は、懇親会やレクリエーションの機会がなく、在宅勤務や時差出勤が長期化していることにより、同期入社同士のつながりも薄く、会社への帰属意識や職務へのコ […]…

もちろん政策そのもののアイデアや内容、ストーリーが最も大切ですが、最低限、以下のような資料体裁も押さえておく必要があります。 ≪事業計画書作成(体裁)の10個のポイント≫…

評価者によっては、部下の人事評価を行う権限を取り違え、パワハラにつながるケースがあります。上司の言う事が聞けない場合に評価を著しく下げる、評価を盾に強制する、無理難題な目標を立てさせ本人が達成できなければ強く責める等です。まず、前提として、人事評価における対象は、人物(人格、性格、…

一昨年より、地方自治体でも人事評価が導入されていますが、導入効果として最もポジティブな面が、上司と部下間の面談にあるようです。上司にしっかりと時間を取ってもらい話ができたことが満足につながっています。…

身の回りでは、AIの活用が本格的に始まってきました。私たちの仕事は急速にAIやロボットに代替され、職種によっては10年後には消滅しているものもあるでしょう。 グローバルリーダーカード及び付属のチェックシートを用いることで、これからの時代、どういった能力やスキルを伸ばし、どういった教育研修や自…

日本国内だけでなく、グローバル化する海外との熾烈な競争にうち勝っていくためにも、国籍や人種、文化等の違いを乗り越えて信頼関係を築くことに加え、お互いの違いを相乗効果として、ビジネスやプロジェクトを成功に導くことができる人材、つまりグローバルリーダー人材を官民上げて育成していくことが…

4月になると、新卒社員を迎える会社も多いと思います。売り手市場の中、新卒社員には確実に会社に定着してほしいとの会社の思いから、近年は新人研修期間も長めに設ける傾向があるようです。 その新卒社員の定着、育成ですが、やはり重要なポイントの一つは、上司や先輩であるOJTトレーナーの存在です…

多くの企業では、3月の年度末にあたって、人事評価も期末面談を控えています。  面談というと上司から部下に対して話をするイメージがありますが、人事評価プロセスにおける期末面談では、部下自ら説明し、上司としては部下の意見や考えを十分に聞くことで、部下の納得性がアップし、部下自らが問…

 ここ数年、社内の教育研修の実施方法に変化が起こっています。  変化とは、外部講師に依頼して集合研修を実施する機会が減っているということです。  背景としては、いくつか考えられます。  一つ目は、…

 « 前ページへ  

ページの先頭へ