1. ホーム
  2. 組織・人事コンサルティングBlog
  3. 人事制度構築

組織・人事コンサルティングBlog

RSS

‘人事制度構築’ カテゴリーのアーカイブ

これからは、会社と個人が合意したジョブの遂行に対しての対価を、後払いではなく、できるだけ間を置かず支払っていくようになります。では具体的にはどのようになっていくでしょうか。…

年が明けると、4月の新しい人事制度導入に向け、社員説明会の準備を進めている企業も多いと思います。 ジョブ型の人事評価制度や賃金制度、高年齢者雇用制度、非正社員の同一労働同一賃金など、諸制度の見直しを予定されていると思います。 企業内において諸制度の経営承認を得たら、どのよ…

近年の働き方改革に加え、新型コロナウイルス感染防止に伴うテレワークの増加により、新聞報道や企業の間でも「ジョブ型人事制度」への関心が高まっています。 ジョブ型は目新しい言葉ですが、これまでも賃金制度としては、職務給や役割 […]…

テレワークの拡大や、同一労働同一賃金への見直し、70歳までの雇用努力方針等の影響により、仕事の内容や成果で評価、賃金を決定するジョブ型への人事制度見直しが進んでいます。 大手企業を中心に、日本企業正社員の賃金制度の多くは […]…

2021年4月1日より、高年齢者雇用安定法の一部改正・施行により、70歳までの就業機会確保が努力義務ということになりました。 これに伴い、現在の定年延長等の制度変更が各企業で始まっています。当方が関与している事例としては、正社員の定年延長を60歳から65歳に延長すること、これまでの嘱託再雇用を65歳…

中小企業にとっては、時間外労働の上限規制が2020年4月から施行と目前になってきましたが、正規労働者と非正規労働者の間での不合理な格差を是正する「同一労働同一賃金」の試行についても忘れてはいけません(大企業:2020年4月、中小企業2021年4月)。…

現在は、外国人の採用及び入社時の事ばかりが問われていますが、外国人を雇用し、戦力として末永く活躍してもらうためには、人事制度の抜本的な見直しが迫られています。…

東京医科大が女子の合格率を意図的に低くしていた問題が報道を賑わせています。  私は複数の病院で、医師職員の給与制度(基本給や諸手当、賞与、退職金)構築に関わっていますが、事務局様より次のようなコメントを度々、聞きました。…

病院の職員不足が進行する今日、職員の採用・定着につなげるためには、職員に対する公平性や動機づけにつながり、算定の効率性も踏まえた諸手当になっているか、定期的に見直しを図っていくことが求められます。…

働き方に関する価値観の変化、労働力減少に伴う女性登用ニーズの高まり、現役世代の親に対する介護ニーズが高まる中では、これまでの転勤が当たり前という考え方を見直す時に来ているのではないでしょうか。…

 « 前ページへ  

ページの先頭へ